ムアツふとん

今年の夏も非常に蒸し暑く、夜は寝苦しい日々が続いています。
皆さんは、朝までぐっすり眠れていますか?
猛暑というより、もはや「酷暑 」「危険な暑さ」と言われています。
そんな日本の夏ですが、なんとか心地よく眠れる工夫をして、しっかり睡眠をとれるように快眠対策をしたいものです。
 
寝室の温度や湿度を適度に調整するのはもちろんのこと、快眠するための布団の状態にも気を配りたいです。
では、どのような寝具を選べば良いのでしょうか!?
 
昔からある有名な昭和西川さんの商品で「ムアツふとん」に注目してみました。
こちらの布団は、2層構造になっているようで、上層部は身体の重みを「点」で支えて、下層のベース部はウレタンを使い通気性があるんだとか。
見た目は、凸凹になっていて、体重圧をバランスよく分散させてくれるようです。
確かに凸凹構造だと身体との接触面が少なくなり通気性も良さそうですね!
布団と身体の間に空気の通り道があるということは、いつもサラサラとしてベタつき感がなく心地よさそうです。
やはり寝ていて気持ちがイイと感じる感覚はとても大切なことだと思います。
このムアツふとんのお手入れ方法なんですが、通気性に優れているため、室内で立てかけて陰干しするだけで良いみたいです。
布団をかついでベランダに出して・・・そんな重労働もしなくてよいのでラクですね♪
 
ところで、私の家では10年以上使っている布団があります。
羽毛が吹き出し、色も変色していてすっかりボリュームも無くなっています。
中のものが束になっていると言いますか、ゴロゴロしていてフンワリ感がないんですよ。
ニオイも気になりますしね。
処分しようと思っていましたが、西川ストアでは「羽毛リフォーム」もお願いできるようですね。
中の羽毛を取り出してホコリなどを除去して洗浄し、新しい羽毛をプラスしてくれます。
そして、側生地も新しいものにしてくれるんですって!
布団が新品のように生まれ変わると、心も晴ればれと爽やかな気分になれそうです。
 
それとも、思い切って新しい羽毛ふとんを購入するのもいいかな・・迷いますね。
西川さんならタイプやダウンの種類も豊富だし、3980円以上の注文で送料無料みたいなので、買い替えるのもありですね。
 
この暑い夏、前日の疲れがとれないまま翌日を迎えるのは、本当にとても過酷なことです。
快眠のため、日々の健康のため、寝具の見直しをして寝苦しさを改善するのは重要なことだと思います。
                      
               2022/8/12